犬島へ。

建物2009/8/26

この旅のハイライト、犬島へ。
最寄り駅から港まではバスで40分くらい細い山道を
通っていくのですが(犬島目当てのお客さんでほぼ満席)、
運転手のオジイちゃんが岡山弁で喋りっぱなし。
運転席の近くに座ってたのでずっと話し相手に。
昔々、源平合戦で敗れた落武者が海賊となって
犬島にいたそうで、岡山のお城によく攻めこんできたそうです。
12490.jpg
港から小さな船で。
12492.jpg
5分ほど船に揺られて犬島に上陸。
12667.jpg
この島に残された精錬所の廃墟を再生して利用した美術館です。
12593.jpg
新しい石積み部分とガラス張り部分の下が美術館。

地下では一人の作家によるアート作品が3点ほど見れますが
なかなか見ごたえありました。(タレル風)
煙突を使った換気や地下の安定した室温を活かすことで
機械空調を一切しないという施設のコンセプト。
アートと歴史遺産、街の再生、そしてエコロジーを生かした
再生計画。かなり深く考えられています。
但し、地下にいるときよりも地上で感じる瀬戸内の風の
方が何倍も快適でした。
12557.jpg
これは発電所の廃墟。
12571.jpg
石切り場の跡の池。
12578.jpg
銅鉱石から胴の成分を抽出したあとの廃棄物であるスラグを
利用してつくられた「からみ煉瓦」というもので作られているそうで、
溶岩のような質感です。
12563.jpg
12589.jpg
くずれかけている煙突。円柱の煙突に比べて多角形柱の煙突の
方がもろいらしい。
アートも、新しく作られた施設も悪くないですが、この島は
やはり残された廃墟の存在感が圧倒的でした。
また行きたいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す