fishmans LIVE!

遊び2025/2/21

数日前浦安に行ったばかりですが、また東京湾岸地域の有明の東京ガーデンシアターへ。 fishmansのライブです。2年前にお台場でライブを初めて見ていたく感動して…

久々にDISNEY

遊び2025/2/17

四国から遊びに来た姪一家、と神奈川住みの甥一家、それぞれの6、3、1歳の小さな子供連れで一緒に10数年ぶりにディズニーランドに。ディズニーに詳しい甥夫婦にアトラ…

施主塗装のお手伝い

緑園都市の家2025/2/17

『緑園都市の家』の現場。今回は枠廻り、建具、家具のオスモ塗と壁天井のポーターズペイント塗が施主塗装となっていて、3週にわたり土日は施主塗装して頂く予定となってい…

古民家リノベ

仕事2025/2/13

松田町まで古民家リノベーションの御相談の話を伺いに。。市街からさらに奥へ奥へと入ったところにある集落で、同じ神奈川県内でこんなところもあるのかと少し驚き。築15…

板張り完了

緑園都市の家2025/2/5

『緑園都市の家』の現場。外壁の焼杉張が完了しました。 勾配天井の桧合板張もほぼ終わってます。 大工さんの工事もそろそろ終わりで、枠廻りや壁ポーターズペイントの施…

築45年のマンションリノベ

仕事2025/2/5

鎌倉の海近の良い場所のマンションリノベーションの解体現場(基本計画だけやってます)。さすがに築45年のものなので、壁式構造で嫌な位置に耐力壁があって大きな間仕切…

須田悦弘展と渋谷散策

ART遊び2025/1/30

会期が残り少ない、渋谷の松涛美術館『須田悦弘展』へ(妻が大学の同級生)。 瀬戸芸などで木彫りの植物の作品はいくつか見ていて、このスルメが大学の授業で制作した最初…

焼杉板張

緑園都市の家2025/1/30

『緑園都市の家』の現場。外壁の焼杉板張が進んでいます。 キッチンコンロ廻りはタイルを使わないでSOLIDOというセメント板張としました。 システムキッチンはTO…

エッグペイント

獅子ヶ谷の家2025/1/28

『獅子ヶ谷の家』の現場。内部の塗装工事がほぼ完了。 吸放湿製がある素材でクロス以外の材料ということで初めて採用したエッグペイントです。真っ白ですが床のナラフロー…

なぎさ通りプロジェクト完成

なぎさ通りプロジェクト2025/1/20

逗子駅前商店街の『なぎさ通りプロジェクト』が完成しました。敷地面積が58平米の狭小敷地いっぱいに建つ木造3階建て賃貸店舗事務所ビルですが、比較的敷地の間口が広か…

足場とれました

獅子ヶ谷の家2025/1/15

『獅子ヶ谷の家』の現場。外壁の足場がとれました。 今は内装の塗装工事中です。クロスではなく塗装で吸湿性があるものということで、初めてエッグペイントをいうものを採…

階段がつきました

緑園都市の家2025/1/15

新年の『緑園都市の家』の現場。階段がつきました。 この家の敷地は家までのアプローチが長くて30m以上あるのですが、費用もかかるのでそのアプローチの外構は将来工事…

CATEGORY