仕事納め

仕事2024/12/27

tentlineは本日12/27で仕事納め、来年は1/6から仕事始める予定です。

今年の出来事として、仕事としては年の前半に葉山町内の一色海岸の家と葉山下山口の家が完成、横浜鶴見の獅子ヶ谷の家と緑園都市の家、逗子市のなぎさ通りプロジェクトが着工して工事中という感じです。例年の葉山芸術祭の他に逗子市民プラザでの定期的な建築相談会(HIZIKIグループにて)などでいくつか他にも相談があったものの、建築費の高騰などで建築家住宅をあきらめてハウスメーカーを選ばれる方や、土地の価格も上がって建築計画が中断となっている方が多かった気がします。

新コロナはほぼ昔話のようになってしまって気にせず元の暮らしに戻れていますが、コロナ初期に湘南移住ブームで売り土地がほぼなくなって土地単価5割アップくらいまで高騰した逗子葉山近辺の土地価格も少しは落ち着いてきたように思います。あちこちで古い家屋がどんどん解体されて更地となっていて土地の供給量は急増しているようにも思うので土地の選択肢はかなり増えているように思います。工事単価については同業者に聞いてもみんな大変だと言っていて、うちで木造なら坪単価100万円でもなんとかできていると話すと、安すぎると驚かれるという状況です。

仕事以外では春の葉山芸術祭参加の他、夏は尾道、道後温泉、西条市、吉野川を香川への帰省を兼ねて旅行、他には八ヶ岳や箱根にも短期旅行をしましたね。来年は瀬戸内芸術祭の年でうちの実家がある東かがわ市も新たに瀬戸芸の会場に加わったというのでそれはぜひ見に行こうと思います。

今年行った音楽コンサートは、東京オペラシティのクラシック(TBSのオーケストラドラマ企画)、日本橋でのSincereのフリーライブ、コットンクラブの関口シンゴ、逗子マリーナのフェス2日間(関口シンゴ、SPECIAL OTHERS、Michael Kaneko他)、ビルボードのwyolica 25周年ライブ、神奈川県民ホールの山下達郎、、それに森戸海岸OASISのbirdですね。来年のライブですでに予約済なのはフィッシュマンズ、サザン、竹内まりあ、OASISです。今年は中山美穂が亡くなってしまったのもショックですが、ライブを見たことある、ペトロールズのドラムが急逝したり、Nulburichも活動停止、yonawoはボーカル脱退と、、見れるときにライブは見ておくべきだと改めて思い直しています。

あとそれと今年は仕事が割と暇だったので、時間をたっぷり使ってCADソフトを新しくして、3DCAD、CGを完全マスターして使えるようになりました。いくつになっても新しく何かを覚えるというのは楽しいです。それではまた来年もよろしくお願いいたします。