BLOG
BLOGカテゴリー: wedge
鉄筋と型枠の競演
wedge 2013/11/18
「wedge」の現場。 この現場は型枠大工さんと鉄筋屋さんがとても丁寧。構造設計者からもほめられます。 手間のかかる杉本実型枠と美しく組み上げられた配筋。 まさ…
1階壁コンクリート
wedge 2013/10/30
「wedge」の現場。 1階壁のコンクリートが打ち上がりました。 道路から直接アクセスこのフロアにはサロン的なスペースがあり、 杉型枠の打放しコンクリートが室内…
2階床配筋検査
wedge 2013/10/21
「wedge」の現場。 明日1階壁~2階床のコンクリート打設なのでその配筋検査です。 地下1階+地上2階+塔屋の建物でこの最上階がLDKのフロアとなります。 ち…
鉄筋のグリッド
wedge 2013/10/09
「wedge」の現場。 1階壁の配筋検査です。 前面の坂道からも目立つ高さになってきました。 鉄筋の@200のグリッドが立ち上がる空間がなかなか美しいです。
型枠
wedge 2013/10/08
「wedge」の現場。 地階に引き続き1階の型枠の立て込みに入ってます。 職人不足で大変なようですが、専属の型枠大工さんの腕がよく安心できます。 建物の鋭角の先…
外壁型枠ばらされる。
wedge 2013/09/25
wedgeの現場。 一番の難関だった地下1階部分のコンクリート打設が完了。外壁の型枠もばらされました。 とがった三角の形なので固まり感がすごいです。 懸案事項だ…
1階床コンクリート打設
wedge 2013/09/17
wedge。 地階壁~1階床のコンクリート打設が行われました。 杉本実型枠の打放しもあって失敗が許されない真剣勝負です。 段板が跳ね出しとなる外部階段は一際慎重…
雨除け
wedge 2013/09/04
wedgeの現場。 朝に現場に着く直前で強めの地震に遭遇。現場で打ち合わせを始めたら急な大雨。 竜巻も怖い天候不順な9月です。 現場では地下1階の壁型枠を建て込…
外壁モックアップ
wedge 2013/08/30
wedge。 地階床のコンクリート打設完了。 道路の下水管より深い半地下にも水廻りが設けられるため必要な汚水槽も この段階で埋めておきます。 外壁の杉本実型枠コ…
CATEGORY
- ambra (5)
- ART (51)
- moka (18)
- PICKUP (9)
- RSP-亀 (9)
- RSP-鶴 (26)
- usva (12)
- wedge (39)
- WEISS (14)
- シチリの家 (27)
- パークサイドの家 (23)
- ロースターの家 (24)
- 一色海岸の家 (1)
- 三ツ境の家 (18)
- 仕事 (23)
- 佐助の家 (21)
- 南麻布の家 (18)
- 大崎の家 (16)
- 大町の家 (3)
- 大磯の家 (25)
- 大船の家 (1)
- 宮崎のアトリエ (5)
- 小屋プロジェクト (1)
- 小田原の家 (26)
- 小町の家 (12)
- 小菅ヶ谷の家 (24)
- 府中の家 (22)
- 建物 (162)
- 未分類 (76)
- 末吉大通りの家 (4)
- 本牧和田の家 (16)
- 本鵠沼の家 (15)
- 東逗子の家 (19)
- 桜山の家 (27)
- 洋光台のマンションリノベーション (8)
- 海のパノラマ・葉山 (1)
- 片瀬海岸の家 (25)
- 玉縄の家 (38)
- 現場 (31)
- 田園調布の家 (26)
- 田浦の家 (28)
- 神大寺の家 (23)
- 秋谷・海の家 (41)
- 立場の家 (18)
- 羽村のアトリエ (27)
- 腰越の家 (32)
- 葉山のアトリエ (57)
- 葉山エコタウン (13)
- 葉山一色の家 (19)
- 葉山移住 (105)
- 蛍田の家 (18)
- 西御門の家 (25)
- 設計解説 (22)
- 読書 (2)
- 谷戸坂の家 (19)
- 軽井沢・森のテラス (16)
- 辻堂の家 (23)
- 逗子の家 (22)
- 逗子桜山の家 (15)
- 遊び (239)
- 遠山杉の家 (25)
- 鎌倉のリノベーション (10)
- 鎌倉N邸 (35)
- 20・08 (21)
- M邸リフォーム (18)
- S邸リフォーム (3)