BLOG
BLOGカテゴリー: ロースターの家
ここでも焼杉板張
ロースターの家 2020/09/01
とうとう9月になりました。昨夜夜中にほんの少しだけですが久しぶりの雨が降って急に涼しくなりました。ここ葉山では7月はずっと雨が止まず、8月になると途端に晴れ続き…
断熱工事完了
ロースターの家 2020/08/25
「ロースターの家」の現場。 断熱材充填の工事が終わっています。この家で使用したのは袋なしのグラスウール+室内側防湿シート張。気のせいかもしれませんが少し室内が涼…
天井板張など
ロースターの家 2020/08/04
『ロースターの家』の現場は夏らしいお天気です。 1階店舗の厨房位置から見える風景 3階の複雑な勾配天井の板張りが始まっています。 3階テラスからの風景。正面は山…
サッシが入りました
ロースターの家 2020/07/21
『ロースターの家』の現場は確認検査機関による2回目の中間検査。軸組接合金物などの検査です。 アルミサッシが入りました。外壁の焼杉に合わせてブラックです。 一部に…
多角柱の外観
ロースターの家 2020/07/14
『ロースターの家』の現場は外壁の下地がほぼ張りあがって多角柱のような外観がはっきりしてきました。階高をかなり小さくした3階建てですが、通りの奥に佇む立ち姿がなか…
晴れて上棟
ロースターの家 2020/07/03
貴重な晴れの日の昨日『ロースターの家』が上棟しました。 構造設計者とプレカット工場には結構苦労してもらった屋根最頂部。多面体に加工したかぶら束を下から束で支えて…
上棟前の現場
ロースターの家 2020/06/30
「ロースターの家」の現場は雨続きで工程が延びたりしていますが今週末には上棟の予定です。 現場には外部足場が建物を一回り大きくした形ですでに立っているのですがすで…
七角形の基礎
ロースターの家 2020/06/03
葉山のご近所、「ロースターの家」の基礎配筋検査。図面だけではなかなか形と大きさのイメージをつかみにくかった多角形の平面がはっきりとわかるようになりました。プラン…
社頭地鎮祭
ロースターの家 2020/05/11
1年ほど前に設計した後、見積調整や給水申請などに時間がかかっていた葉山のロースター(コーヒー焙煎所)付の家がようやく着工します。地鎮祭は近くの森戸神社にお願いし…
CATEGORY
- ambra (5)
- ART (42)
- moka (18)
- PICKUP (5)
- RSP-亀 (9)
- RSP-鶴 (26)
- usva (12)
- wedge (39)
- WEISS (14)
- シチリの家 (27)
- パークサイドの家 (23)
- ロースターの家 (22)
- 三ツ境の家 (18)
- 仕事 (14)
- 佐助の家 (21)
- 南麻布の家 (18)
- 大崎の家 (16)
- 大磯の家 (25)
- 大船の家 (1)
- 小屋プロジェクト (1)
- 小田原の家 (26)
- 小町の家 (12)
- 小菅ヶ谷の家 (24)
- 府中の家 (22)
- 建物 (145)
- 未分類 (73)
- 末吉大通りの家 (4)
- 本鵠沼の家 (13)
- 東逗子の家 (17)
- 桜山の家 (27)
- 洋光台のマンションリノベーション (8)
- 片瀬海岸の家 (25)
- 玉縄の家 (38)
- 現場 (30)
- 田園調布の家 (26)
- 田浦の家 (28)
- 神大寺の家 (14)
- 秋谷・海の家 (40)
- 立場の家 (18)
- 羽村のアトリエ (27)
- 腰越の家 (32)
- 葉山のアトリエ (57)
- 葉山エコタウン (13)
- 葉山一色の家 (17)
- 葉山移住 (82)
- 蛍田の家 (17)
- 西御門の家 (25)
- 設計解説 (16)
- 谷戸坂の家 (19)
- 軽井沢・森のテラス (16)
- 辻堂の家 (23)
- 逗子の家 (22)
- 逗子桜山の家 (12)
- 遊び (220)
- 遠山杉の家 (25)
- 鎌倉のリノベーション (10)
- 鎌倉N邸 (35)
- 20・08 (21)
- M邸リフォーム (18)
- S邸リフォーム (3)