英国アンティーク博物館
建物2022/10/31
鎌倉の若宮大路に新しくできた英国アンティーク博物館をちょっと覗いてきました。設計は隈研吾氏ですがいわゆる「隈研吾イズム」の極致というかとても隈さんらしい建築でし…
初SUP
葉山移住遊び2022/10/31
先日逗子海岸で初めてSUPをしてきました。シーカヤックの経験は何度もあるのですが、SUPならボードを家に置いておくことも出来そうだし手軽にできるのではないかと思…
松田直則さん自邸見学
建物2022/10/11
横浜の建築家先輩の増田奏さんのお誘いを頂き、建築家の松田直則さんの麻布の御自邸を見学させて頂きました。松田さんはN・フォスターの事務所に在籍して香港上海銀行の担…
李禹煥展
ART2022/10/11
東京都心に出る用事のついでに国立新美術館の李禹煥(リ・ウーハン)展を見てきました。直島の李禹煥美術館を何回か訪れているのであまり目新しいものはなかったのですがや…
山手133番館
建物2022/10/11
モンテローザの山本社長よりお誘い頂いて、同社が60周年記念事業として修復工事を行った山手133番館の完成お披露目の見学会に伺ってきました。モンテローザと言えば横…
植栽工事が完了
本牧和田の家2022/9/9
『本牧和田の家』の現場。盛夏の時期を避けて始まった植栽工事が完成しました。 少しロックガーデン風で珍しい樹種も混じっています。まだ植えたばかりですがあっという間…
コーヒー焙煎所オープン
ロースターの家2022/9/6
店舗併用住宅として設計した『ロースターの家』の1階店舗部分に予定通りコーヒー焙煎所(領家珈琲)がオープンしたとのことでお伺いしてきました。新コロナ期間中に完成し…
四角い家
大町の家2022/8/31
「大町の家」の現場。外壁下地も終わり外観の雰囲気が見えてきました。 整形な土地で南北2方道路。鎌倉なのに斜線制限も緩い地域なので、建て主さん要望の四角い外観とし…
夏の京都
建物遊び2022/8/31
実家の香川から葉山までは車で直行すれば所要時間は約8~9時間といったところ。帰りは疲れるのでどこかに一泊しようとなると京都がちょうどよいので例年帰省の帰りには京…
瀬戸内芸術祭2022
ART遊び2022/8/31
夏休みを皆さんより1週遅れで取り、3年ぶりの香川県の実家への帰省ついでに今年も瀬戸内芸術祭を巡ってきました。 岡山側の宇野港エリアにある作品で天井から塩が降って…
玄関ドアの調整に
本鵠沼の家2022/8/3
3年半ほど前に完成した『本鵠沼の家』。いつもよく使っている羽目板張の玄関ドアですが、どういうわけかこの家の玄関ドアが収縮で狂いやすいので調整にお邪魔してきました…
CATEGORY
- ambra (5)
- ART (51)
- moka (18)
- PICKUP (9)
- RSP-亀 (9)
- RSP-鶴 (26)
- usva (12)
- wedge (39)
- WEISS (14)
- シチリの家 (27)
- パークサイドの家 (23)
- ロースターの家 (24)
- 一色海岸の家 (1)
- 三ツ境の家 (18)
- 仕事 (23)
- 佐助の家 (21)
- 南麻布の家 (18)
- 大崎の家 (16)
- 大町の家 (3)
- 大磯の家 (25)
- 大船の家 (1)
- 宮崎のアトリエ (5)
- 小屋プロジェクト (1)
- 小田原の家 (26)
- 小町の家 (12)
- 小菅ヶ谷の家 (24)
- 府中の家 (22)
- 建物 (162)
- 未分類 (76)
- 末吉大通りの家 (4)
- 本牧和田の家 (16)
- 本鵠沼の家 (15)
- 東逗子の家 (19)
- 桜山の家 (27)
- 洋光台のマンションリノベーション (8)
- 海のパノラマ・葉山 (1)
- 片瀬海岸の家 (25)
- 玉縄の家 (38)
- 現場 (31)
- 田園調布の家 (26)
- 田浦の家 (28)
- 神大寺の家 (23)
- 秋谷・海の家 (41)
- 立場の家 (18)
- 羽村のアトリエ (27)
- 腰越の家 (32)
- 葉山のアトリエ (57)
- 葉山エコタウン (13)
- 葉山一色の家 (19)
- 葉山移住 (105)
- 蛍田の家 (18)
- 西御門の家 (25)
- 設計解説 (22)
- 読書 (2)
- 谷戸坂の家 (19)
- 軽井沢・森のテラス (16)
- 辻堂の家 (23)
- 逗子の家 (22)
- 逗子桜山の家 (15)
- 遊び (239)
- 遠山杉の家 (25)
- 鎌倉のリノベーション (10)
- 鎌倉N邸 (35)
- 20・08 (21)
- M邸リフォーム (18)
- S邸リフォーム (3)