外壁仕上が完成
なぎさ通りプロジェクト2024/12/4
逗子の『なぎさ通りプロジェクト』。完成が近づいています。 商店街側の外壁はジョリパット+一部タイル。木造用の引き違いアルミサッシがチープに見えないような部材もこ…
古墳ハイクと紅葉
葉山移住2024/12/4
12月は空気が澄んで天気も良く山歩きにもってこいの季節です。落葉樹もどんどん葉を落としていくのでその前に山歩きしてきました。 今年はじめに公園のように整備されて…
鉄骨階段
獅子ヶ谷の家2024/11/28
『獅子ヶ谷の家』は大工さんの仕事が今週で終わってしまうそうです。 コストが高いのであまり採用できない鉄骨階段。今回は建て主さんの御要望で、LDの真ん中に鎮座する…
蟻鱒鳶ル見学
建築2024/11/28
白金のタワマンで忘年会だったので、少し遠廻りしてそろそろ完成すると建築家業界で噂の「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」を外から見学。 正直言ってこれがよいのかどうか…
YOSIGO 写真展
ART2024/11/28
有楽町のあと今度は渋谷東急プラザでの「YOSIGO写真展」へ。YOSIGOというのはスペインの写真家でInstagramで知りましたが、いかにもインスタ映えしそ…
写真展 能登 20240101 -316days later-
ART2024/11/28
上野で田中一村展を見た後、有楽町駅前のSuShi Tech Squareで開催されていた能登の写真展へ。奇界遺産の写真家として有名な佐藤健寿氏が被災後の能登で撮…
田中一村展へ
ART2024/11/28
NHKで最近何度も特集されている東京都美術館の「田中一村展」。ちょうど忘年会で都心へと出かけるついでに行ってきました。やはり同じように駆け込みで見に来た人が多い…
南郷公園の銀杏
葉山移住2024/11/28
そろそろ時期かと思い南郷上ノ山公園へ。銀杏の黄葉はちょうどピークのようでした。イトーピア団地にももっと長い銀杏並木がありますがそちらはまだまだ緑色でした。横浜の…
ハニカムスクリーン
葉山のアトリエ2024/11/22
いよいよ寒くなって来たようで真冬になるとちょっと寒い我が家の2階LDの断熱改修を行いました。といっても南側の大きな窓のアルミブラインドをハニカムスクリーンに交換…
とらや工房+東山旧岸邸
建築2024/11/21
箱根から少し足を延ばして御殿場のとらや工房へ。以前『ロースターの家』の設計打ち合わせの時に建て主さんから店舗へのアプローチをこのとらや工房のようにアーチに沿って…
CATEGORY
- ambra (5)
- ART (68)
- moka (18)
- PICKUP (12)
- RSP-亀 (9)
- RSP-鶴 (26)
- usva (12)
- wedge (39)
- WEISS (14)
- なぎさ通りプロジェクト (9)
- シチリの家 (27)
- パークサイドの家 (23)
- ロースターの家 (24)
- 一色海岸の家 (12)
- 三ツ境の家 (18)
- 仕事 (36)
- 佐助の家 (21)
- 南麻布の家 (18)
- 大崎の家 (16)
- 大町の家 (3)
- 大磯の家 (25)
- 大磯マンションリノベ (8)
- 大船の家 (1)
- 宮崎のアトリエ (5)
- 小屋プロジェクト (1)
- 小田原の家 (26)
- 小町の家 (12)
- 小菅ヶ谷の家 (25)
- 府中の家 (22)
- 建築 (171)
- 未分類 (76)
- 末吉大通りの家 (4)
- 本牧和田の家 (16)
- 本鵠沼の家 (15)
- 東逗子の家 (19)
- 桜山の家 (27)
- 洋光台のマンションリノベーション (8)
- 海のパノラマ・葉山 (1)
- 片瀬海岸の家 (25)
- 獅子ヶ谷の家 (16)
- 玉縄の家 (38)
- 現場 (32)
- 田園調布の家 (26)
- 田浦の家 (28)
- 神大寺の家 (24)
- 秋谷・海の家 (41)
- 立場の家 (18)
- 緑園都市の家 (17)
- 羽村のアトリエ (27)
- 腰越の家 (32)
- 葉山のアトリエ (58)
- 葉山エコタウン (13)
- 葉山一色の家 (20)
- 葉山下山口の家 (21)
- 葉山移住 (121)
- 蛍田の家 (18)
- 西御門の家 (25)
- 設計解説 (22)
- 読書 (4)
- 谷戸坂の家 (19)
- 軽井沢・森のテラス (16)
- 辻堂の家 (23)
- 逗子の家 (23)
- 逗子桜山の家 (15)
- 遊び (256)
- 遠山杉の家 (25)
- 鎌倉のリノベーション (10)
- 鎌倉N邸 (35)
- 20・08 (21)
- M邸リフォーム (18)
- S邸リフォーム (3)