小林敬三美術館

建物遊び2022/7/4

軽井沢で車なしで一人行動するということになって、なかなかできなかった地方の電車に乗る小さな旅を企画。しなの鉄道に乗って小諸に行くことに。 どこに行くのも車で、四…

久々に軽井沢

遊び2022/7/4

1年半ぶりに軽井沢へ。 上田の北欧家具ブランド、halutaの新しい商業施設が追分あたりにできていました。既存のドライブインの建物をリノベーションしたらしいです…

グレーのクロス張とレッドシダー張

本牧和田の家2022/6/28

『本牧和田の家』の現場。室内のビニールクロス張が急ピッチで進んでいます。潔く全てグレーのクロス1種のみとしています。内装のグレーはよく使う色でポーターズペイント…

階段完成

本牧和田の家2022/6/13

『本牧和田の家』の現場。かなり苦労して設計した階段が完成しました。 普通の階段といえばそうなのですが設計途中でスチール製のスケルトンな格好良い手摺としたいという…

新善光寺のあじさい

葉山移住2022/6/13

アジサイの季節です。葉山だとあじさい公園が有名ですが混んでそうなので穴場のアジサイスポットの新善光寺を覗いてきました。(ちなみにあじさい公園には4台分くらいの無…

新顔

葉山移住2022/6/13

アトリエに望遠レンズ付の一眼レフを常備しているので、窓先に現れた鳥のシャッターチャンスを逃さなくなってきました。 最近あまり見ない気がしていたカワセミ。これは幼…

初・国立競技場

建物遊び2022/6/13

たまたまサッカー日本代表のブラジル戦の招待チケットを頂けるということになり、ずっと見に行く機会を失っていた国立競技場を初めて訪れることができました。 どうやらコ…

海のほとり美術館

ART葉山移住2022/6/13

逗子アートフェスティバルのプレイベントが開催されていると聞き見に行って来ました。場所は小坪の飯島公園のプール、目の前が海というリゾートホテルのようなロケーション…

現場進行中

本牧和田の家2022/5/24

『本牧和田の家』の現場はゆっくりと進んでいます。 めったに使えないキッチンハウスの大型のキッチンが取り付け中。ダークグレーの框扉+クオーツ系人造大理石天板の高級…

今年の葉山芸術祭

ART葉山移住2022/5/12

3年ぶりに参加した葉山芸術祭も今週末5/12で終了です。テントラインではGW期間中に3つのイベントを立て続けに開催したので今は少々疲れ気味ですが、やはり参加する…

鎌倉で新しい現場

大町の家2022/4/25

鎌倉の大町で新しく住宅の現場が始まっています。本日は基礎の配筋検査。いつもお世話になっている工務店の方の御自宅で、設計はかなり前に完了していたのですが他の現場が…

書道教室

逗子桜山の家2022/4/18

「逗子桜山の家」の建て主さんの奥様が自宅にて書道教室を始められたそうです。 View this post on Instagram A post shared …