布基礎完成
蛍田の家2020/10/2
「蛍田の家」は来週には上棟なのでその前に基礎が完成したのを確認してきました。 平屋で40坪以上あるので相当広いはずですが敷地がそれ以上にゆとりがあるので(140…
階段とコーナー
ロースターの家2020/9/30
「ロースターの家」の現場。来週には外部足場も解体されるそうです。 八角形のプランから生まれた八角形の柱。キッチンから45度角度がついたここに冷蔵庫が収納されます…
軽井沢で配筋検査
軽井沢・森のテラス2020/9/30
軽井沢の別荘の増築工事、軽井沢の夏休み期間が終わり工事が始まっています。 基礎の配筋検査を行いました。9年前に建った既存建物と同じ仕様の基礎ですが寒冷地仕様の凍…
ドアップ
葉山移住2020/9/23
うちの家の前のアオサギが段々と慣れて逃げなくなってきたので望遠レンズで撮影。天気の良い日はずっと毛づくろいしています。 こちらはカワウとカルガモ。 カワウはいつ…
幼稚園の計画
仕事2020/9/23
以前、御自宅を設計させて頂いた建主さんから今度は幼稚園の建て替えのご相談を頂きました。幼稚園の設計は初めてですが実現できるよう頑張らないと。。 このように過去の…
片引き窓
ロースターの家2020/9/23
「ロースターの家」の現場。外壁の焼杉板張が完成しました。外壁が真っ黒で逆光だと立体感がつかめないですね。写真を撮るのが難しいです。 1階の店舗入口となる木製建具…
夏の星空
葉山移住2020/9/11
葉山に住み始めてからいろいろ興味も変わりましたがその一つが星に興味がわいたということ。ほぼ毎晩、風呂上りには屋上に出て涼みながら星空を眺めていますが、山に囲まれ…
基礎が大きい
蛍田の家2020/9/11
「蛍田の家」の基礎配筋検査。建物は木造平屋ですが敷地面積が約140坪、建築面積が建蔽率30%制限ぎりぎりの約42坪あります。その上中庭もある建物なので基礎だけ見…
配筋検査
葉山一色の家2020/9/2
「葉山一色の家」の現場。今日は深基礎部分の配筋検査。 敷地にかなり高低差があるため基礎が深基礎部分と通常部分で1m以上段差が生じるので、基礎工事の工程が多くなっ…
ここでも焼杉板張
ロースターの家2020/9/1
とうとう9月になりました。昨夜夜中にほんの少しだけですが久しぶりの雨が降って急に涼しくなりました。ここ葉山では7月はずっと雨が止まず、8月になると途端に晴れ続き…
CATEGORY
- ambra (5)
- ART (43)
- moka (18)
- PICKUP (6)
- RSP-亀 (9)
- RSP-鶴 (26)
- usva (12)
- wedge (39)
- WEISS (14)
- シチリの家 (27)
- パークサイドの家 (23)
- ロースターの家 (22)
- 三ツ境の家 (18)
- 仕事 (14)
- 佐助の家 (21)
- 南麻布の家 (18)
- 大崎の家 (16)
- 大磯の家 (25)
- 大船の家 (1)
- 小屋プロジェクト (1)
- 小田原の家 (26)
- 小町の家 (12)
- 小菅ヶ谷の家 (24)
- 府中の家 (22)
- 建物 (145)
- 未分類 (73)
- 末吉大通りの家 (4)
- 本鵠沼の家 (13)
- 東逗子の家 (17)
- 桜山の家 (27)
- 洋光台のマンションリノベーション (8)
- 片瀬海岸の家 (25)
- 玉縄の家 (38)
- 現場 (30)
- 田園調布の家 (26)
- 田浦の家 (28)
- 神大寺の家 (14)
- 秋谷・海の家 (40)
- 立場の家 (18)
- 羽村のアトリエ (27)
- 腰越の家 (32)
- 葉山のアトリエ (57)
- 葉山エコタウン (13)
- 葉山一色の家 (18)
- 葉山移住 (84)
- 蛍田の家 (18)
- 西御門の家 (25)
- 設計解説 (16)
- 谷戸坂の家 (19)
- 軽井沢・森のテラス (16)
- 辻堂の家 (23)
- 逗子の家 (22)
- 逗子桜山の家 (12)
- 遊び (221)
- 遠山杉の家 (25)
- 鎌倉のリノベーション (10)
- 鎌倉N邸 (35)
- 20・08 (21)
- M邸リフォーム (18)
- S邸リフォーム (3)